最近、「腸美人」という言葉をよく耳にします。腸美人とは、腸の中がきれいで、便秘や下痢などの悩みがなく、見るからに健やかな女性を指すようです。
なぜ、「腸」と「美人」という言葉が関連づけられるのでしょうか。それは、腸が美容と密接な関係のある臓器だからです。
腸はとても敏感です。食生活に問題があったり、ストレスがたまると、腸はキュッと緊張し、血行が悪くなります。そうなると、便秘になり、肥満体質になります。さらに、腸に便やガスがたまると、汚れも一緒に体内に吸収されて全身を巡り、血液やほかの器官まで汚染してしまいます。
また、腸は「最大の免疫器官」と呼ばれ、食べ物などから入って来る病原菌から体を守る役目もあります。
ですから、腸をきれいにしておくことが、美容や健康にはとても大切なのです。
健全な腸を保つのに効果的な運動の一つが、イルチブレインヨガの腸運動です。この運動は、下腹部に左右の手のひらをあてた状態で、お腹を膨らませたり、へこませる簡単な動作です。寝ながらでも、立ったままでも、座ったままでもできます。呼吸は気にしなくてもいいのですが、下腹にある丹田に意識を集中させるのがポイントです。
腸運動を繰り返すことで、3枚の腹筋のうち最も内側にある「深層筋」などが動かされ、腸まわりの血行や気の回りが良くなります。これによって腸が活性化し、腸の中の悪玉菌が減ります。まさにこれが、解毒(デトックス)の効果です。便がたまらなくなり、肥満も解消されます。
腸運動は、最もシンプルで手軽な美容・健康法の一つといえるでしょう。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★